【JFLに昇格するのは?】全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2021決勝ラウンド

サッカー
スポンサーリンク

地域リーグから、アマチュア最高峰の全国リーグであるJFLへ昇格を賭けた本大会。
連日のゲームで過酷な大会として有名ですが、数年前から決勝ラウンドのみ1日おきになりました。
とは言え、1日おき。
選手の皆さんには厳しいですよね。

さて、今回各地域リーグと、チャンピオンズリーグ1次ラウンドを勝ち抜いてきた4チームは以下の通り。

  • FC徳島(四国リーグチャンピオン)
  • FC.ISE-SHIMA(東海リーグ2位)
  • おこしやす京都AC(関西リーグチャンピオン)
  • Criacao Shinjuku(関東リーグチャンピオン)

既に決勝ラウンド1試合目が終わり、ISE-SHIMAとCriacao Shinjukuが勝ち点3を掴んでいます。
初日の2試合を観戦してきましたので、素人目に見えた各チームの特徴を紹介したいと思いますので2試合目以降の参考になれば嬉しいです。

FC徳島

ISE-SHIMA戦は立ち上がりのセットプレーで失点して0-1敗戦。
失点後は安定していただけに、あのワンプレーが悔やまれます。

初戦の公式記録のメンバーはFW1枚になっていますが、9番下田選手と10番松本選手の2トップ気味に見えました。
22番の操選手がトップ下のような形で、7番の南野選手がゲームを作る狙いだったと思います。しかし、ISE-SHIMAのプレスも厳しく、なかなか7番南野選手がボールを持つことが難しかったように見えました。

そして一番の武器はサイド攻撃、右サイドの11番本山選手がひたすら仕掛けていました。前半序盤は止められる場面も見られましたが、その後は右サイドからチャンスを作っていました。
そして後半は左サイドの3番福島選手の突破が目立ち、両サイドアタックが特徴のチームだと思います。

11番本山選手
3番福島選手 わかりづらい…

あと6番の須ノ又選手。はじめは「あまり上手じゃない?(大変失礼)」なんて思って見ていましたが、時間が経つにつれて要所に顔を出し、ボールを絡め取り、前線にボールを繋ぐという地味ながらも効いたプレーが見られました。失礼なことを思ってごめんなさい。

もうひとり、20番の茶谷選手。190cm!
最後にパワープレーで出てきましたが、ヘッドはほぼ勝てますね!すごいロマンあります!
79分からの投入でしたが、もうちょっと時間があったら…と思った選手です。

FC徳島の両サイドアタックに注目!

FC.ISE-SHIMA

FC徳島に勝利したISE-SHIMA。
ピンクのユニフォームが鮮やか。

まず目を引いたのはセンターバックの5番中田選手。
体が大きく(プロフィールには181cmの表記、もっと大きく見えたけど)、最終ラインを統率していました。「この選手を突破するのは大変そうだな」、とパッと見で思った選手です。
しかも開始早々のゴールは中田選手だったんですね。完璧なヘッドでした。
経歴を拝見したら四中工出身…監督小倉さんの後輩なんですね!

そう、監督は小倉隆史さんなんです。
勝手に「すげー!小倉、本物だ!」ってなってました笑

小倉隆史監督

11番の真野選手と30番杉山選手のサイドハーフの選手が、左右入れ替えたりして攻撃を作っていました。徳島の両サイドの縦突破とは少しタイプが違って、中に入ったりゲームを作る感じのプレーをしていました。杉山選手はハーフタイムで交代してしまいましたが、もう少し見たい選手でしたね。
そして杉山選手の古巣はおこしやす京都AC、対戦が楽しみです。

64分に投入された21番の石崎選手も私の注目!
7番の森選手にしきりに怒られてました笑
投入直後は簡単なミスも目立ったのですが、時間が経つにつれて綺麗なトラップを見せてくれたり、とても高い技術の選手だと思いました。
残念ながらゴールはありませんでしたが、残り2戦、途中出場で大きな仕事をするかも?

(私の勝手な願望ですが笑)森選手と石崎選手のホットラインに注目!

おこしやす京都AC

徳島vsISE-SHIMAと同スコアながら、序盤ゴールで敗れた徳島と違って終盤のゴールで敗れてしまった京都。
押されていたので敗戦という結果は仕方ないかと思うものの、「もうちょっとで勝ち点1が取れそう」という85分の失点は大きなショックだったと思います。

初戦敗戦となったものの、元Jリーガーも多数所属しており、チーム力は間違いなく高いチームです。
14番平石選手の左サイドからの突破は大きな武器だと感じましたので、残り2試合で得点力を見せて欲しいですね。

その得点力という点では、18番の青戸選手が注目です。
1次リーグのクリアソン戦ではハットトリックの大活躍、徳島とISE-SHIMAとの2試合ではゴールを奪ってくれそうです。

そして9番イブラヒム選手。大きなストライドでのプレーはロマンを感じずにはいられません。
押された試合でも一発でゴールを奪ってくれそうな雰囲気を持ってますね!注目です。

9番イブラヒム選手

原一樹選手と尾本敬選手の元Jリーガーコンビも要所を締めてくれますし、一敗ではまだまだ諦められないでしょう!

34番尾本選手

最後にどうしても触れたい7番清川選手。
クリアソン戦は良いパフォーマンスとは言えなかったかもしれない…けど、昨シーズン愛媛FCでのプレーは鮮明に記憶に残っています。注目選手に推したくらいなので、こんなもんじゃないと思っています。

試合後、ひたすら一人でクールダウンのランニングを行っていました。

7番清川選手

7番清川選手の爆発に注目!

Criacao Shinjuku

最後に紹介Criacao Shinjuku。
このチームはおこしやす京都よりも元Jリーガーが多いですね。

最終ラインの真ん中には、柏・横浜FM・鳥栖でプレーした小林祐三選手、その左には徳島ヴォルティスでプレーした井筒選手と豪華なディフェンス陣。もう説明不要。

3番井筒選手 不動のキャプテン

そして前線は千葉・岡山などでプレーした伊藤大介選手がシャドーのような形で攻めを牽引していました。
少し攻撃にロングボールが多いような感じがしましたが、おこしやす京都相手の戦術だったのかもしれませんね。

FWには大谷選手、大谷選手は昨年J3盛岡へ移籍しJにチャレンジしましたが、今季からまたクリアソンに復帰した選手です。2年前、関東2部時代に観戦しており、その時に豪快なヘディングシュートを叩き込んでいたので、今回見られるのをとても楽しみにしていた選手です。

そしてFW50番の岡本達也選手は献身的にボールを追い回し起点にもなり、GK26番の岩舘選手は安定したセービングに正確なキック、元Jリーガーの両選手のプレーも注目です。

50番岡本選手
26番岩舘選手

ここまで良いところを書いてきましたが、もっと良いところを書きますね。
クリアソンのスーパーなストロングポイントは、私は左サイドの2番瀬川選手だと思っています。
栃木SC時代から素晴らしいクロスを入れていましたが、クリアソンでは3バックのためにさらに高い位置でのプレーができて、鋭いクロスをバンバン入れていました。
85分の決勝点のフリーキックも瀬川選手からのボールでした。

瀬川選手のシャープなクロスボールに注目!

昇格するのは?

残り2試合、ものすごく楽しみですね!
残念ながら仕事でもう見に行けませんので、観戦できる方に託します…

今回、この大会で優勝してもJFLにはストレートインできず、なんと入れ替え戦に勝たなければならないという鬼畜なレギュレーション…酷い。
地域リーグからJFLへ上がるのは本当に至難の業。

いわきFCがJ3昇格を決めた関係で、今回優勝チームはJFL17位のFC刈谷と入れ替え戦、今回2位のチームはJFL16位のホンダロックor東京武蔵野orマルヤスor高知のいずれかと入れ替え戦。
最後まで興味は尽きないですね!

コメント